2015年12月30日水曜日

ミクロ経済学 「攻略」 ちょっと34回目



※4:26で「1時間あたりの賃金」と言っていますが、正しくは「1日あたりの賃金」です。

財政学(平成28年度受験用) ちょっと7回目



※注意:4:20で「特定補助金の予算制約線は、U1」と喋っているが、これは誤りで、正しくは「特定補助金の【無差別曲線】はU1」です。大変、失礼しました。

2015年12月29日火曜日

地方創生と移住

政府が地方創生を掲げ、各自治体も移住に積極的になっています。

徳島県神山町のようにIT戦略によるビジネス支援政策も1つですが、何が都会暮らしには無い魅力があるのかが重要になってきます。そこに気が付くかどうかがポイントです。

「ちょっと暮らし(長期滞在)」で北海道1位の釧路を調べてみると、非常に面白いアイディアがあります。
ほとんどの自治体が、「自然」「涼しい0r 温暖」「観光」「釣り」「ゴルフ」「家庭菜園」などを提案していますが、「花粉ゼロ」というのは、ものすごい魅力に感じる人も多いのではないでしょうか。(北海道、鹿児島、沖縄は花粉症患者がほとんど見られない)



また、パソコンサプライ品が即日で入手できるかどうかも、地方でのビジネス展開のカギになります。このあたりは、量販店さんや運送屋さんのさらなる資本投下に期待しましょう^^



財政学(平成28年度受験用) ちょっと6回目

2015年12月27日日曜日

阿寒IC、来年開通。

道東自動車道 白糠IC~阿寒IC、平成28年3月12日(土)開通 〔通行無料〕

北海道の移動の中で何か所が難易度が高いところがありましたが、自動車道開通に伴って解消されていきました。この本別~白糠~阿寒~釧路もその1つです。楽しみですね。

地図を見ると、海岸線に沿って38号線が見えますが、ここは渋滞が酷くてあまり人気がありません^^





財政学(平成28年度受験用) ちょっと5回目

2015年12月25日金曜日

年賀状を書く時期ですね。

皆様、年賀状は描き終えましたか?



年賀状…

私の場合、著述家でもあり、編集者でもあるので、どうも市販の年賀状ソフトは苦手です。

いろいろ考えているうちに、やはり毎日使っているInDesign CCが一番やり易い。

「らくらく」や「攻略」もこのソフトを使いました。

こういうレイアウトって、寸法は全く測らず、ほとんど感覚的に行います。

2015年12月24日木曜日

2015年12月23日水曜日

勉強をしている時に、音楽を聴くか?

勉強をしている時に、ipad等で音楽を聴くか?ということをしばしが質問されます。
私もイヤホンをしている姿があるように、音楽を聴きながら仕事をしていることが多いです。

「読む」作業と「書く」作業では、「読む」作業の時は音楽を聴いて、「書く」作業の時は完全に無音です。

「らくらく」を製作している時によく聴いた曲はSarah Brightmanで、「攻略」ではLed Zeppelinでした。

2015年12月18日金曜日

地方創生に強い関心

消費者庁 河野担当相、移転に前向き 徳島県訪問

有名な徳島県神山町、今さら感はありますが、広く認知された場所です。

日本経済は、従来、日本人がどれだけ生産性を産み出すか?という論点から都心部へ集中し、そこをエンジンとして活性化させてきました。
しかし、安倍首相が言うように(通商白書が言うように)、現在は日本人がどれだけの所得を得るのかが大きな課題となっています。

所得を産み出すのは、都市部だけではなく、ましてや労働世代だけというわけでもなく、一億人のすべてが参加できるような環境が望ましいのです。
そのために、地方創生は不可欠な要素になります。


2015年12月15日火曜日

従来の広告が陳腐化

本が売れない、TVが面白くない、などと人々のメディアの価値観が変わりつつありますが、米国の大統領選でそのことが明確になりましたね。

出展元
http://mikenormaneconomics.blogspot.jp/2015/12/dissecting-don.html

トランプ氏はほとんど広告費を使わず、ユーザ主導のアーンドメディアに力点を置いている。



私も流行りのSNSを試してみたのですが、偉くはないのでFBは合わないし、twitterは日本語だと情報が多すぎ。現在、instagramをやってみたのですが、結構たいへん。パソコン通信やfj時代からネットに関わっている者にとってはなかなかSNSはしっくりこないのが現状です。

ただ、SNSはキレイ事は嫌われ、正直な意見が力を持つという印象です。

政治家にしろ、企業にしろ、とりあえず、アンテナを持っていなくてはならないので主流のSNSはすべてに手を出すという状況でしょうか。

日本の場合、SNSでの議論よりソーシャルゲームやアニメを通じたSNSの交流の方がシェアが広いかもしれない…


2015年12月14日月曜日

試験対策講座の2回目Unit1とUnit3は撮り直しを行った。

試験対策講座の2回目Unit1とUnit3は少し映像が異なると感じたはずですが、実は撮り直しを行いました。
無料でお試し受講が可能と掲示したため、人数が入り、ビデオカメラの設置が思うようにできなかたためです。そのため、それ以降は少しアングルが変わりました。


youtubeの試験対策講座(低画質版)は、現在は広告も表示されていますが、ご了承願います。

また、レジュメは印刷可能です。改訂版を使っている方はページが異なりますのでご確認ください。

2015年12月13日日曜日

らくらく経済学入門の動画開放予定

らくらく経済学入門、発売から10年。
特別企画として、らくらく経済学入門の動画開放予定です。

低画質ではありますが、来年にはyoutubeで全13回、すべてを開放する予定です。
年内は準備ができ次第に開放になります。
どうぞよろしくお願いします。


2015年12月7日月曜日

エコプロダクツ2015

12月10日~12日
エコプロダクツ2015



http://eco-pro.com/2015/

2015年12月2日水曜日

2015国際ロボット展

2015国際ロボット展 (12月2日~5日):ビッグサイト

http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/
(日刊工業新聞)国際ロボット展